元CAのおすすめ!国際線の飛行機に乗るとき&海外観光する時のバッグ&持ち物!

海外観光中の持ち物 元CAのたび知識
スポンサーリンク

こんにちは。とくまりょです。
今から十数年前の大学生の時、3週間のカナダでのホームステイが私の初海外でした。海外に行く時の準備など何の知識も無く行った結果、携帯電話などの通信手段無しで3週間過ごすことになりました。(パスポートとお金のことで頭がいっぱいだった笑)通信手段なく初海外で暮らすことの大変さと、準備の大切さが身にしみました。。まぁ友達と合流できないことできないこと。。

今回は、国際線の飛行機に乗る時の持ち込み手荷物海外を観光する時に持つバッグとその中身をご紹介します!初めて海外旅行をする方は、私のような失敗をしないように是非参考にしてみて下さい!私自身忘れ物が無いようにチェックリストとして記していきます!

ショルダーバッグ

私が海外観光をする時にオススメするのはチャック付きのショルダーバッグです。
バックパックも検討したことがありますが、

○私は貴重品は自分の目の届くところ(身体の前方)にしっかりと持っておきたいタイプなんですが、荷物が背中の方にあるので、スリ対策の為に貴重品はサコッシュなど別に用意しなければならない。

○美術館や観光地に入場する時に、バックパックはロッカーに預けるように指示される事がほとんどで面倒。

という、たいしたこと無い理由から、バックパックではなくチャックつきのショルダーバッグを愛用しています。(ダンナはバックパック派です。)チャック付きはスリ対策ですが、気づかないうちにチャックを開けられて貴重品を取られた友人もいるので、注意が必要です!
これから行くパリはスリが多いので、気を張っていきます!

スリの事例はこちらから↓

今回は、一眼レフが壊れてからGoProを購入したので、GoProをミニ三脚につけたままショルダーバッグに入れたい!と思い、今までより少し大きめのバッグを購入しました。

BAG’n’NOUN (バッグンナウン)で購入 

bag

日本のブランドで、一つ一つ手作りのカバンが販売されています。日本に7店舗しかないそうですが、オンラインショップでも購入出来ます!!Beamsやユナイテッドアローズなどのセレクトショップに置いてあることも。
バッグはナイロンで出来ていて、雨にも強く、防水スプレーもしなくていいとのことです。

LUMINE横浜の店員さんは、大雨の日にこのバッグを持っていてびしょ濡れになったそうですが、中身はまったく湿っておらず無事だったそうです!!品質保証済!!

ちょっと引っかけても網目がほつれることはないそうですが、もし破けたりしたら店舗に持っていけば修理してくれるそう。アフターケア素敵。

持ち物(機内&観光共通)

パスポート&ボールペン

パスポートケース
Narayaのパスポートケース。下の白い紙はパスポートのコピーです。左のポケットにはSIMカードを入れます。

パスポートケースに入れて持ち歩いています。パスポートのコピー(顔写真のページ)は持ち歩かずにホテルの部屋にある金庫に入れています。

以前はパスポートを金庫に入れて、コピーを持ち歩いていたんですが、どこだったかパスポートのコピーでは免税手続きが出来ないと言われ、それがショックでパスポートの方を持ち歩くようになりました。(どこだったかなぁ…ドイツの観光客があまり来ないような街だったような…あとは店員さんにもよるかもしれません。。)

あと日本人は若く見られるので、アメリカとかでお酒を頼むとパスポート見せてって言われることもしばしば。(ホテルのレストランで飲もうとして断られ、部屋までパスポートを取りに戻ったこともあります。。)ヨーロッパでは言われたことありません。

パスポートを盗られたら日本に帰れないので、その分スリには気をつけています。

ボールペンは入国書類記入用です。フランスは入国書類は不要ですが、日本に入国する際は、税関申告書を家族に1枚必ず記入しなければならないのでボールペンを1本、パスポートケースに挟んでいます。

財布

財布
いろんな形が売ってるので、自分が使いやすいものを買うといいと思います!

盗られてもガッカリしないように、mont-bellで買った1500円くらいのナイロン財布を使用。
私のパスポートケースは小銭入れとお札入れもついているので、それとmont-bellの財布を使って、日本円と外貨を分けて持っています。

中身
このタコ糸は自分で付けました。さて、このヒモは。。??
バッグの中
バッグの内ポケットは2つ付いてます。
内ポケット
はいーーーー!!!!内ポケットのリングに繋げるぅ!!!!!スリ対策万全!!どっからでもかかってこい!!(やはり強い警戒心)

ホテルにチェックインした後、使わない日本円はジップロックに入れて部屋の金庫に預けます。
アパートメントホテルとかだと部屋に備え付けの金庫は無いので、全部持ち歩くか、スーツケースに入れて鍵をかけておきます。(スーツケースごと盗られたら終わりですが)

クレジットカードは私とダンナで一枚ずつ持ちます。余計なカードは持っていきません。盗られた時に連絡するカード会社が多いと面倒なので…。(盗られる心配しすぎ笑)

行く場所にはよりますが、ほとんどの観光地やお店でカード決済ができるので、現金はあまり持ちません。現金は、タクシーや現金しか使えなかった時用に100ユーロ(約13,000円)ずつ私とダンナで所持しています。空港は両替のレートが悪かったりしますが、現地ですぐ両替所を見つけることができないと困るので、日本の空港で200ユーロ分くらいに換金していきます。現金が足りなくなった時はATMでキャッシングします。(カードキャッシングの仕方は別の機会にシェアします!)

SIMカード or Wi-Fiルーター

SIMカード
右はアイフォンのSIMカード入れを開けるためのピン。カードに付属していないので、自分のアイフォンに付属していたものを忘れずに持っていきます!!

携帯電話を海外で使えるようにするものです。
私はSIMフリーのアイフォンを持っているので(日本ではmineoの格安SIMを利用)、フランスで使えるSIMカードをAmazonで購入しました。フランスに到着する前の飛行機の中でSIMカードを入れ替えて携帯を利用します。 SIMフリーではない携帯電話を使っている方は、SIMロック解除を行ってSIMフリーにすることもできますが、携帯によってはできないものもあるので、Wi-Fiルーターを借りるのが手っ取り早いと思います。

今回は2GB(30日間)3000分通話付きのSIMカードを購入してみました。デザリングOKと書いてあったので、ダンナと二人分で2GBにしました。今回3泊4日なので二人で2GBもいらないとは思いますが、ダンナがポケモンGO!やりそうなので。。(ちなみに日本ではmineoの格安SIMで一人一月3GBずつ使ってます。動画は家のWi-Fiで見る前提で!)

【海外用Wi-Fi】高速!高品質!低価格!のスクランブルX

毎回SIMカードが海外で使えるかドキドキしますが、今のところ毎回機能しています!SIMカードの使い方はこちら↓

モバイルバッテリー

モバイルバッテリー
GoProを充電してます。USBポートが2個付いているタイプなので、スマホ2個同時充電出来ます!

観光中はGoogle MAPを見たり、電車やバスでの行き方をネットで調べたり、写真や動画を撮ったりと、携帯電話の充電が早くなくなりがちです。バッテリー切れで絶景を写真に収めることができなかった!!!などとならないように、モバイルバッテリーを持って行きます。

例えば、今回行きで利用するANAでは100Wh以下の予備電池の数量制限は無く、機内持ち込み可能ですが、預ける手荷物には入れることが出来ないので要注意です!(これは熱を持ちすぎて発火する恐れがあるためです。貨物室で発火してしまうと、発見することが出来ず非常に危険です。
モバイルバッテリーは機内に持ち込みましょう!!

モバイルバッテリー裏面
裏面に何Whか書いてありました。これでスマホ4回くらい充電出来ます!

モバイルバッテリーなどの予備電池は、国や航空会社によって持ち込み量などの規定があるので、事前にHPなどで確認しておくことをオススメします!国によっては没収されたりするようです。。

とくまりょ
とくまりょ

モバイルバッテリー結構良い値段するから、没収されるとイタイ。。。

ハンカチ&流せるウエットティッシュ

ハンカチはまぁいいとして、ウエットティッシュに関しては、海外のレストランでおしぼりが出てくることは稀なので常に持っています。あとは機内で離陸後のサービスが終わった後にコンタクトレンズを外したり、到着前にコンタクトレンズをつけたりする時に、わざわざお手洗いに立たなくていいので便利です。流せるタイプにしておくと、観光地のお手洗いでペーパーが無くなっている!というピンチも切り抜けられます

はおりもの

インナーダウンはコンパクトになるので持ち運びにも○

機内は場所によって寒かったり暑かったりします。(空調の風が当たりやすいとか、暑がり寒がりで変わってきます)なので機内では体温調節ができるように、羽織るものを持っていきます。私はどちらかというと暑がりなので(暑いと眠れない。。)半袖のワンピース(くるぶし丈)にスパッツを履いて搭乗しますが、インナーダウンを持ち込んで調節します。観光中も寒くなった時にコートの下に着ることができるのでインナーダウンは重宝します!

ペットボトルの水

機内は乾燥していて、水分をこまめにとったほうがいいので、保安検査が終わって出国審査を通ったらお水を買って飛行機に乗ります。航空会社や路線によって変わると思いますが、飲み物やスナックは、飛行中にギャレー台(食事の準備とかしてるところ)に置いてあるので、そこで調達も出来ます!観光中も(夏は特に)水分補給が欠かせません!
私は気をつけていないと全然水を飲まないタイプなので、水を飲むことを思い出すためにバックに入れています。

持ち物(機内限定)

室内用スリッパ&足リラシート

足リラシート&スリッパ
右はNarayaの持ち運び用スリッパです

靴を履いたままだと血流も悪くなるので、室内用スリッパを履いてリラックスします。スリッパを履くときに足リラシートを貼って、むくみを予防します!あとは定期的に足の裏をマッサージすると気持ちいいです!

マスク&耳栓&アイマスク

快適グッズ

機内の乾燥&音&光対策です!機内で寝ることはなかなか難しいですが、睡眠を阻害する要因は根こそぎ排除していきます!飛行機は「ゴォーーーーーー」という音が常にしていて、気になりだすとなかなか眠れません。耳栓は必須です!耳栓じゃなくても、ノイズキャンセリングのイヤホンを持っていたら、飛行機の音も気にならないので使えます!
光に関しても真っ暗にはならないので、真っ暗じゃ無いと眠れない私のような人にとっては辛い環境です。。でもアイマスクがあると光もシャットアウト出来ます!私は薬局に売っている「蒸気でホットアイマスク」をするのが好きです。

とくまりょ
とくまりょ

寝る努力を惜しまない!!

光といえば。。CAとして働いていた頃、機内の明かりを暗くした後に、窓のシェードをあげておきたい窓側のお客様と(外は太陽が出ていてとても明るい)明かりが眩しくて眠れないから窓のシェードをしめて欲しいという通路側のお客様の主張の間で板挟みになったことがありました。。機内の光問題に関しては、快適性の問題になるのでCAが窓のシェードをあけるorしめるのどちらかに強制することはできません。お願いベースです。(もはや私が通路側のお客様の日よけになろうかとも思いました笑。でも他にやるべき仕事があるのでずっと日よけにはなれません。。)なんとかその場はアイデアを出して丸く収まりましたが、飛行機は何百人というお客様が搭乗されており、過ごし方は十人十色です。共用スペースであるということを念頭に置いて、対策できることはあらかじめ準備していくことをオススメします!!

メイク落としシート&保湿化粧品&歯ブラシ&メイク道具

液体物
100ml以下の液体物を透明なビニールに入れます。

すごくまとめてしまいましたが、機内で寝に入るときの身支度品です。液体物を国際線の機内に持ち込むには、100ml以下の容器で中身が見える容量1リットル以下のジッパーの付いた再封可能な透明プラスチック製袋に、余裕を持って入れる必要があります。私はいつもIKEAのジップロックに入れてます。保安検査の時に手荷物から出してトレイの上に置き、検査します。以前120mlの容器で中身は半分くらいの液体(60ml)ならいけるんじゃないかと思って持ち込もうとしましたが、ばっちり捨てられました。。これはダメなのか。。

飛行機に乗る前はうす〜〜く化粧をして乗り(ベースと眉毛書くくらい)、離陸後にメイク落としシートで化粧をサッと落として保湿をし、映画を1本観終わったらコンタクトレンズを外し、マスク&耳栓&アイマスクをして寝に入ります!
到着前のサービスが終わったら、化粧をしてコンタクトレンズを入れて、着陸に備えます。

ホテルで使える持ち物に関しては、こちらの記事も参考にされてください!↓

国際線の飛行機に乗るとき&海外観光する時のバッグ&持ち物まとめ

機内
機内(これは国内線の写真ですが。。)

今回は私の持ち物チェックリスト覚え書きのようになってしまいました!が、初めて国際線の飛行機に乗る時の参考にしてみてください!

旅行の予約はこちらから→楽天トラベル

年会費永年無料の楽天カード
プロフィール
「とくとりっぷ」を書いたひと
とくまりょ

はじめまして。とくまりょです。
【職業】約10年間航空会社勤務(グランドスタッフ・客室乗務員)をしていましたが、30才を過ぎたあたりでライフスタイルを変えようと思い転職。今はIT企業でSEとして働いています。
【好きなこと】海外旅行(30ヶ国以上)・国内旅行・海外ドラマ(SATC)・キャンプ・ピアノ・映画・読書(ミステリーのみ)

とくまりょをフォローする
スポンサーリンク

私がいつも利用しているホテル予約サイトはこちら↓

元CAのたび知識
スポンサーリンク
TOKUtrip/とくとりっぷ
タイトルとURLをコピーしました