こんにちは。マイルを貯めて来年はハワイに行くぞ!と意気込んでいる とくまりょ です。
今回は、先日の北海道旅行で空港のエアポートラウンジを利用したので、エアポートラウンジって何?どうやって入れるの?という方へ、利用方法とともにご紹介します!!
空港のエアポートラウンジとは?
まず空港のラウンジには2種類あります。
1つはANAやJALといった航空会社が運営しているラウンジ。もうひとつは航空会社とは関係のない、別会社が空港で運営しているラウンジです。
航空会社が運営しているラウンジは、例えばANAをたっっっっっっくさん利用してANAのダイヤモンド会員やプラチナ会員などのステータスを持った会員になる、もしくは国内線のプレミアムクラスに搭乗すると利用することができます。
例えば私のように、1年に2回実家に帰って、1回海外旅行に行く(エコノミークラス)…くらいではステータス会員になることは出来ません!!
ダンナは会社の出張などで海外4回ほどビジネスクラスで往復してブロンズ会員になっていました。(ブロンズ会員でもラウンジはアップグレードポイントとマイルを使っての利用になります。無料でパッとは入れません。)
…ということで、航空会社のラウンジ利用は無理!!(無理ではないんでしょうけど、出張の無い普通の生活してる分には無理笑)
ここで私の味方!エアポートラウンジというものがあります!!こちらはある条件を満たしたクレジットカードを持っている場合、無料で入室することができます。(クレジットカード会社によって入室できるカードの種類は異なります!)
なんてこった!!!!!!
利用したカード
ANA VISAワイドゴールドカード
私はANA VISAワイドゴールドカードを提示して、エアポートラウンジを無料で利用できました。
このカードは年会費14000円(税別)かかりますが、入会時と継続時に2000マイル(200000円分のポイント相当!)をもらうことができ、カード決済で貯まったポイントも1000円=1ポイント→10マイルに交換できるので、マイルが貯まりやすいです!
他のANAカードでは、1ポイントを10マイルに交換するときは手数料がかかるものもありますが、ANA VISAワイドゴールドカードは手数料無料で交換することができます!
さらにANAカードマイルプラスの加盟店でカードを使うと、100円で1マイルもしくは200円で1マイルが加算されます!クレジットカードのポイントとは別にマイルが加算されるので、マイルの2重取りができます!
私は海外旅行にマイルで行く為に(国際線の場合、燃油サーチャージや空港サービス料などは別途現金払いになります)、買い物はほとんどANAカード支払いでポイントを貯め、現金はあまり使いません!来年はハワイに行くぞ!
参考までに、今月はマイルでパリに行きますが、使用したマイルは往復6万マイル(エコノミークラス)で燃油サーチャージなどの料金は33,220円でした。
エポスゴールドカード
妹はエポスカードのゴールドカード提示でラウンジに無料入室。
年会費無料のエポスカード(赤色)を使っているとゴールドカードへ無料で変更できる招待状が届き、それで申し込むと年会費無料のままエポスゴールドカードが持てるそう!!すごい!!
ただ、明確な基準などは不明。。妹曰く「普通に使ってるくらいで招待状きたよ〜周りの友達もみんなゴールドカードだよ〜」と言ってました。(普通とは。。)
妹は倹約家で、カードの支払いが膨大!ということは無いと思うので、、まぁ普通なんでしょう。
エポスゴールドカードのポイントもANAマイルに交換できますが、1000エポスポイント(200000円分)が通常500ANAマイル(ゴールド・プラチナカードは600ANAマイル)になるので、交換率としてはANA VISAゴールドカードの方が高いです。
ANAのマイルを貯めるには、ANAマイレージクラブへの入会が必要になります。ANAのクレジットカードを申し込んだ場合には自動的に入会になりますが、エポスカードで貯めたポイントをANAのマイルに交換したい場合は、入会費・年会費無料のクレジット機能無しマイレージクラブカードに入会しましょう。
(※ANAのマイルはマイルを獲得した月から数えて36ヵ月後の末日までなので、注意が必要です!!!)
エポスカードの良いところは、ネット通販とかでエポスカード決済をしていると、引き落とし時に溜まってるポイントをカードの引き落とし金額に充てることができるところです!!
なので好きなお店がマルイにない、近くにマルイが無いなどでマルイをあまり利用しない方でも、クレジットカードの引き落としにポイントが使えます!これって本当にすごい!
エポスカードってマルイをよく使わないと意味が無いと思ってた!
もう一つのメリットは、エポスゴールドカードはポイントの有効期限がないということ!!
ANA VISAワイドゴールドカードはポイント獲得月から3年間なので、たくさんポイントを貯めて大きな買い物にどーん!とポイントを使いたい方にはエポスカードが良いですね!
年会費無料のエポスカード申し込みはこちらから→海外旅行傷害保険付帯
羽田空港第二ターミナル(国内線)のエアポートラウンジ(南)に入室!
エアポートラウンジは出発当日、搭乗手続き後に利用できます。(事前座席指定済みでSkipサービスを利用可能な場合で、預ける手荷物が無い場合は携帯電話やパソコンの画面(コピーなど可)、当日の搭乗が確認できる内容を受付で提示すると入室できます。)
羽田空港の第二ターミナルには保安検査場通過前(3階)に一箇所と保安検査場通過後(北ウイング・南ウイング)の二箇所にラウンジがあります。
第二ターミナルの保安検査場通過後のエアポートラウンジ(南ウイング)は、保安検査場を通過して右手に進んで行くと、65番搭乗口を少し過ぎたところにあります。
ちなみに、無料で入室できるカードを持っていない場合は料金を払えば利用することもできます。
1100円か。。私だったら空港のカレーでも食べるかなぁ。。
営業時間 | 6:00~20:00 |
---|---|
料金 | 1人 1,100円 4歳~12歳 550円 0歳~3歳 無料 |
土曜日の朝早い飛行機だったので朝の6:30に入室しましたが、とても混んでいました!
混んでいましたが、回転は早かったと思います。最初は妹と離れた席にいましたが、5分もすると並び席が空いたので移動しました。ラウンジ内にはお手洗いや喫煙ルームもあり、充電ポートもあるのでゆっくりすることができます。
まとめ
条件を満たしたクレジットカードを持っているだけで、無料で利用できるラウンジ。
いろんなカード会社のクレジットカードで入室できるので、お気に入りの一枚を見つけてみてはいかがでしょうか!
エポスカードの申し込みはこちらから→最短即日発行
国内旅行の予約はこちらから→楽天トラベル