こんにちは。お気に入りのレストランではいつも同じものを注文してしまう とくまりょ です。
あまり挑戦はしないタイプですね。定番最高!!
さて先日、お土産天国千歳空港を利用しました。定番のお土産で、キャビンアテンダント時代から良く買っていたお土産をご紹介したいと思います!
初めての北海道旅行の参考にされてください。
海鮮系
北海道にきたら海鮮!!現地でもたくさん食べますが、お土産としても持って帰りたいですよね。
新千歳空港には、以下のような海鮮を取り扱ったお店がたくさん並んでいます。

生筋子を醤油漬けに

2人分にはちょうどよかったです。
こちらは生筋子を9上旬~10月下旬の間お店で醤油漬けにしてくれます。他のお店でも同様のサービスが見受けられました。この中から生筋子を選んで、店員さんに「醤油漬けにしてください」とお願いすると20分ほどで受け取ることができ、小さい保冷剤3つとともに保冷袋に入れてくれました。


1日漬けて、翌日に食べることができます。イクラ特有の臭みも無く、塩から過ぎず、とても美味しかったです。イクラを好んで食べないダンナもおかわりしていました!(好きじゃないのにお土産で買って帰ったという。。気に入ってたから結果オーライ)
鮭とば

安いものから高いものまでありますが、こちらは885円でした。
お菓子系
ROYCE'(ロイズ)のポテトチップチョコレート

塩味のポテトチップスとチョコレートの甘さが絶妙にマッチして、やめられない止まらない。777円。
白い恋人


こちらは安定の美味しさ「白い恋人」。ご近所のドイツ人にお土産で持っていった時も「美味しい!」と大変喜ばれました。(日本の洋菓子や駄菓子は海外で喜ばれます。)ホワイトチョコだけではなくふつうのチョコレート味もあります。
じゃがポックル


ジャガビーのような感じですが、塩気もそんな強くなくていくらでも食べられます。サクッと軽い感じで美味しいです。
函館スナッフルスのチーズケーキ


北海道 函館スナッフルスのチーズケーキ。とてもふわふわしていて、大好きなチーズケーキです。いちご味が出ていたので購入してみましたが、とても美味でした!
六花亭のマルセイバターサンド


キンキンに冷やして食べるのが好きです。賞味期限は10日後くらい。北海道のお菓子の中で一番好きかも!
北菓楼(きたかろう)のシュークリーム



北菓楼のシュークリームは、カスタードクリームが甘過ぎず、大きめのシュークリームですがペロッと食べてしまいます。妹曰く「ミルク感が強くて美味しい!」とのこと。言われてみればそうかも!コンビニとかスーパーの甘ったるいシュークリームも好きですが、北菓楼のシュークリームは定期的に食べたくなります。
乳製品
カチョカバロ


これは焼いて食べるチーズで、モッツァレラチーズのように熱を入れるととろけて伸びます。
とまぁ、あたかも知っているかのように書きましたが、妹が買うまで知りませんでした笑。
チーズはあんまり家で食べませんが、これは食べたい!!!
ANA FESTAでANAカードを提示すると5%オフに!
上記の鮭とば、ロイズ、スナッフルス、じゃがポックルとカチョカバロは、新千歳空港2階出発階にあるANA FESTAで購入しました。ANAカードを提示かつ1000円以上の買い物で5%オフになります!!(以前は10%オフでしたが、2019年4月1日より5%に変更になりました。。)
白い恋人や六花亭など、一部商品は5%オフ対象外なので注意が必要です!
要冷蔵の商品には、120円で保冷剤をつけることができます。手のひらの大きさくらいサイズがあり、家に着いても(購入してから4時間強くらい)保冷剤は凍ったままで商品も冷えていました。
おすすめの札幌グルメはこちらから↓
まとめ
定番の北海道土産を紹介しましたが、まだまだ美味しいお土産はたくさんあります!
近頃は北海道物産展も各地で開催されていたり、アンテナショップで売っていたりするので、北海道に行かなくても買うことができます。
美味しいものばかりなので、見かけたら買ってみてください!!
旅行の予約はこちらから→楽天トラベル
格安ツアーはこちらから→お得で人気の旅をお探しの方は必見!ニーズツアー
【Booking.com】世界のホテル割引予約