こんにちは。
崖とか洞窟とか冒険心をくすぐられる自然の産物が大好きなとくまりょです。
今回は昨日疲れて書くのを諦めた笑、崖の上の修道院モンセラットのご紹介をします!!
バルセロナからモンセラットへの行き方
行き方は2通りあります。
1、Pl. Espanya 駅からFGC(カタルーニャ鉄道)R5号線Manresa行きに乗る。
↓ 約1時間
Aeri de Montserrat 駅(アエリ・デ・モンセラット)で降りてロープウェイに乗る。
↓ 約5分
Montserrat 到着
2、Pl. Espanya 駅からFGC(カタルーニャ鉄道)R5号線Manresa行きに乗る。
↓ 約1時間5分
Monistrol de Montserrat 駅(モニストロル・デ・モンセラット)で降りて登山鉄道に乗る。
(ロープウェイの次の駅)
↓ 約20分
Montserrat 到着
私たちは行きは電車+ロープウェイ。帰りは登山鉄道+電車でモンセラットを往復しました!
この場合往復チケットが使えませんが、ロープウェイも登山鉄道も両方楽しめて良かったです!
↓最初に乗る電車の駅のMapです。

あの崖の上まで行きます!!

観光客もたくさんいるので迷いません。


進撃の○人かな。
モンセラットの見どころ
モンセラットはものすごく小さいエリア(?)なので、すぐに一周できます。
修道院付属の教会正面にある「アトゥリオのパティオ」という中庭は、
強力なパワースポットとして有名です。

ぐるっと壁に囲われてます。

たぶんあそこに立ったら元気玉めっちゃ作れる
お腹が空いたので、カフェテリアでランチしました。
見晴らしが良いからと調子に乗ってテラス席でランチにしましたが、ここは標高約1200m。さらに10月の頭に行ったので寒くなり始めている時期、、

晴れてたらテラス席もオススメです。

左のハチミツをつけて食べます。
ヨーグルトと間違えそうな見た目。
崖に沿って作られた道を歩く事も出来ます。見晴らしがすごく良いです!!
「サンタ・コバの洞窟」という、この後紹介する「黒いマリア様」が発見された場所もあるのですが、私たちは行きませんでした。ケーブルカーで5分、そこから片道20分ほど歩いて着くそうなので、元気が余っている方は行ってみてください!そこもパワースポットらしいです!

毎回旅行終盤になってくると疲れが出てきて、いろんなものを見ようという気持ちが薄れてくる笑 写真もあまり撮らんくなる笑

何だかよく分からないものをカメラで撮ってしまう。あとから見ても、謎は深まるばかり。
これはたぶん祭壇。

崖の周りを散歩したあと、いよいよ教会の中に入ります!!




教会に向かって中庭右側の入口から入って並びます。

分かりにくいですが、マリア様が持っている丸い玉に触れるとパワーをもらえるそうです。
ちなみにこの玉は宇宙だそうです。
壮大すぎる。。。
まとめ
バルセロナから日帰りで行けるパワースポット、モンセラットをご紹介しました。
モンセラットの周りには何もないので、モンセラットを観光するためだけに移動してくることになりますが、不思議な地形を見たり、マリア様からパワーをもらったりと、とても良い日帰り旅行となりました!!
バルセロナに来て、時間に余裕がある方は是非行ってみてください!!
【午後スタート!モンセラット観光ツアー】モンセラット修道院でパワーアップ!カタルーニャの大自然と聖地訪問《日本語ガイド付き》